古山 有則

26歳🐼軟式野球国体優勝✖️某税理士法人勤務✖️読書1000冊読破📚🐱 ふと立ち寄った書店で、1冊の本と出逢い人生一変。メンタルトレーナー。読書を通じたメンタルトレーニングを行い、あなたの人生を色鮮やかに。

【緊張するとは。】

2017/5/6

【緊張感】



緊張するということは、非常に重要だ。


なぜなら、緊張するということは…



生きたいという気持ちの表れなんだ。



原始時代まで遡る。


私たちは、生きるために狩へ。



「死ぬ」恐怖を持ちつつ、


生きたいと体が叫ぶ。



生きるために、集中する。



緊張するということは、集中してるってことなんだ。


緊張→ネガティヴじゃない。


緊張→ポジティブに。



緊張してきたら、

これから行うことは、

私にとって重要だから、


体が「集中」して緊張しているんだ。



と捉えてみよう。




緊張を

プラスで捉えるのか


マイナスで捉えるのか。




このブログを読んでいる頭の良いあなたなら


結果は明白だろう。





さて。

GW目標の750冊には届かなかった。


そんな自分も許してあげよう。


コツコツ積み上げてきた本の知識・知恵は


あなたの力になる。



その前に、


私を思春期に身長がグングン伸びるように、


成長させてくれる。




716

中谷彰宏/察する人、察しない人

717

午堂登紀雄/やる気がなくてどうしようもない僕を救ってくれる本

718

枡野俊明/図太くなれる禅思考

719

久瑠あさ美/未来を動かす時間術

720

カート.モーテンセン/相手の心をつかんで離さない10の法則

【緊張するとは。】

2017/5/6

【緊張感】



緊張するということは、非常に重要だ。


なぜなら、緊張するということは…



生きたいという気持ちの表れなんだ。



原始時代まで遡る。


私たちは、生きるために狩へ。



「死ぬ」恐怖を持ちつつ、


生きたいと体が叫ぶ。



生きるために、集中する。



緊張するということは、集中してるってことなんだ。


緊張→ネガティヴじゃない。


緊張→ポジティブに。



緊張してきたら、

これから行うことは、

私にとって重要だから、


体が「集中」して緊張しているんだ。



と捉えてみよう。




緊張を

プラスで捉えるのか


マイナスで捉えるのか。



GW目標の750冊には届かなかった。


そんな自分も許してあげよう。


コツコツ積み上げてきた本の知識・知恵は


あなたの力になる。



その前に、


私を思春期に身長がグングン伸びるように、


成長させてくれる。




716

中谷彰宏/察する人、察しない人

717

午堂登紀雄/やる気がなくてどうしようもない僕を救ってくれる本

718

枡野俊明/図太くなれる禅思考

719

久瑠あさ美/未来を動かす時間術

720

カート.モーテンセン/相手の心をつかんで離さない10の法則

【登山から学んだ。一歩ずつ進む大切さ】

私の地元である筑波山を登ってきた。


登山しながら、

「一歩ずつ進むことで、山頂に近づいている」と意識した。


私の登山の目的は、山頂にたどり着くこと。


つまり、登山するにあたり

明確な目的があるんだ。


山頂にたどり着くためには、


目の前の一歩を淡々と踏み出す必要がある。


考えながら、

ゴールからの逆算だ。


目的→今どうすべきか


この順番。


仮に、逆だとしたら?


目の前の一歩→ゴール。


目の前の一歩を積み重ねた結果、ゴールにたどり着いた。



ゴールを設定せずに、

目の前の一歩を踏み出す。


不安にならないだろうか。



ゴールを設定せずに、山を登った場合にでも、山頂に到達してしまうから分かりづらい。


例えば、


資格の勉強をしているとしよう。

ゴールを設定しなかった場合、


目の前の問題を解きつづける努力はするが


試験では点が取れない。

実践に慣れていないからだ。


これに対してゴールを設定してみる。


試験を合格することがゴールだとすると、


ゴールから逆算し、


ゴール→過去問→問題集


というように、早い段階から

実践に触れることができる。



目の前の一歩を積み上げるのではなく、



逆算して、


今何をするべきかを


見極めよう。

【自分と向き合う】


学生の頃の私は、現実逃避が上手かった。


習慣は恐ろしい。


悪いことも繰り返すことで、習慣になってしまう。

現実逃避する癖がついていた。


読書するようになってから


自分も向き合うことの重要性に気づいた。


自分がやりたいことと向き合った。



親が喜ぶ答えじゃない。

友人が応援してくれる答えじゃない。



私自身の本音の部分に向き合うことにした。


自分の弱さと向き合うことは


非常に目を逸らしたかった。


ただ、自分と向き合わずにして


前に進むことはできない。


今、悩み事を友人に投げる人が非常に多い。


カフェに行くと、

女性が3人組で


愚痴の嵐である。


愚痴るまえに


自分と向き合うことをオススメしたい。


「私はどう思う?」


モヤモヤする気持ちを晴らすために、



紙に殴り書きしてみてはいかがだろうか。


抽象的な悩みが


具体的になるので、


モヤモヤ度は、


随分と解消する。


私から、プラス1アドバイスしてするなら、


ここで、読書をして頂きたい。


愚痴るという選択肢は、その後で


モヤモヤが晴れなかったらにして頂きたい。


自分と向き合うと


不思議なことに気づく。


相談、愚痴をする前に



すでに答えが決まっているってことにね。


相談、愚痴をする相手は



私の意見に賛同してくれる人に


無意識にしてるってことにね。


自分と向き合うと

気づける。


GWに

10分だけでいいから、自分と向き合って見てはいかがだろうか。


今後の人生を

左右する可能性を秘めている。



それぐらい、自分と向き合っていない。


建前なんか無視しろ。


自分と向き合って



無駄なストレスとおさらばしろ。




【失敗とは限らない】

私の元に、たくさんの相談メールが届く。


中で多いのは、

「失敗の連続でつらいです。成功したいです」って相談。


そこで、私から一言。


「それって、本当に失敗なの?」


この返信を返すと、

鼻息を荒げながら、

「会社で〜ってことがあり、上司に怒られました。」

「彼氏に振られました」


誰がどう見ても失敗じゃないですか!!!




私から一言。


「それって本当に失敗?」



あなたも一緒に考えてみようか。


あなたが、失敗と思っていう経験は


本当に、「失敗」なのか。



例えば、

野球の試合に出場し、チャンスで三振してしまった。


ここだけ見たら、あなたは、

「失敗」というジャッチを下すだろう。


ただ、次の試合に

チャンスでヒットを打てた。



これは、先日の失敗があったから

成功に繋がったとは考えられないだろうか。



全ての経験が


間接的に、成功に

結びついているんだ。



失敗した経験?大いに結構じゃないか。



その失敗は、


必ず成功に結びつく。



失敗しても落ち込む必要なんて全くないんだよね。


知っているか、知ってないか


それだけで、これからの生き方が楽になる。


【ブログは資産何を悩んでいるかを紙に書き出すと】


ブログは、私にとっての資産である。


文章を書くことは重要という認識は常にある。



頭で考えている、抽象的な考えを



文章にして、具体的に落とし込んでいく。



悩んでいる人が、

なにを悩んでいるか、紙に書くと


解決する。


これは、悩みという抽象的なものが


紙に書くことにより

具体的になるからである。



ブログを綴ると、


読者にとっては、いつでも見れるものになる。



SNSだと、埋もれてしまい、

あの記事見たかったのに…ということになりかねない。


ブログであれば、キーワードで

検索することができる。



誰かの悩みを解決するのに


繋がる可能性があるわけ。


私にとっては資産だよ、ブログはね。

【いい人をやめよう】


いい人は、疲れる。


というのも、私は、いい人を演じてきたからわかる。


周りの声をきちんと聞き、その上で


周りの人の賛成してる返事をするんだ。



自分の意見なんて

どこかに置いてきた。


私の意見なんて。



意を決して、自分の意見を言ってみた。


周りの反応は、

「は!?」



私は、周りにとって

必ず賛成してくれる「一票」という認識。


首を縦に振ることで、仲間に入れてもらえた。



誰が悪い?


周り?




「私だ」


周りにいい顔しようと、YESマンを続けてた私が悪い。


初めから自分の意見を言っていたら?


周りの反応は


必ず変わっていたに違いない。


小さな積み重ねが


自分の首を

きつく締める。



いい人を演じるな。


嫌われてもいいって思うんだ。



大丈夫。


嫌われてもいいって思った人の横には




必ず親友がいる。


勇気を出そう