古山 有則

26歳🐼軟式野球国体優勝✖️某税理士法人勤務✖️読書1000冊読破📚🐱 ふと立ち寄った書店で、1冊の本と出逢い人生一変。メンタルトレーナー。読書を通じたメンタルトレーニングを行い、あなたの人生を色鮮やかに。

【全てが役立つ】

2027/5/9

【全てが役立つ】



全ての経験が、役立つ。


例えば、漫画読むこと。



漫画はたくさん読めるけど、難しい本は読めないです。という人は多い。


ただ、漫画をたくさん読めるというのは1つの才能とも言える。

誰しも漫画をたくさん読めるわけではないからだ。


漫画をたくさん読んだ経験は、直接的にじゃないにしろ、間接的に必ず役に立つ。


漫画を読んでいて、難しい本を読めないあなたへのプレゼントでした。


708

松岡修造/ドントウォーリー!ビーハッピー

709

東大家庭教師友の会/東大生が選んだ勉強法

GW初日は、小説から

2017/5/3

GW初日は、小説からSTART。

707

湊かなえ/リバース 読了。


ビジネス書、自己啓発書を約700冊読んできたわけだが、小説も読んでいこうと。


というのは、自分以外の人が

物事をどのように感じ

どのように発言するかというのを

学ぶのは


ビジネス書、自己啓発書より


小説の方が優れていると感じたからだ。


知識、知恵で


私の関わる人に


良い影響を与え続ける。


GWは、


読書三昧にしよう。


目標は、累計750冊読破にすること。


GW、

渋滞に巻き込まれて、いらいらしてる人が大勢いる中、


大好きなコーヒーを飲みながら、好きな読書をし、成長させて頂きます!


#読書

目を見よう

2017/4/30


昨日、魅力的な女性と夜ご飯を食べてきた。


とにかく笑顔を素敵だなと。

こちらが、気持ち良さを感じる笑顔。


魅力ですね。


私は無意識で、相手の目を見る。


目を合わせるのが好きだ。


その魅力的な女性にこう言われた。

「こやくんって、めっちゃ目を見るよね」


この言葉に違和感を感じたんだよ。(笑)


ってことは、その相手も、私の目を見てるってことじゃないかって。


それ伝えてしまい、しまったと思った。(笑)


余計な一言。

論理的というより、細かい男みたいじゃないかってね。


ただ、

頭の回転早かったなとも思ったけどね(笑)


PS


無性に小説読みたくなって、気づいたら本屋のレジに並んでた。

私はこれから、小説も少しずつ読みます。(笑)

成長を止めませんよ!!! これから、まだまだ伸びていくので、

楽しみにしててください。


705

千田琢哉/お金を稼ぐ人は、なぜ、筋トレをしているのか

706

山本憲明/朝1時間勉強法


#読書

【君にはどう映るか】

【君にはどう映るか】


同じ景色1つ見るだけでも、感じ方は、

人それぞれ違う。


例えば、


本の読み方も同じだと思う。


同じ文章なのに、ある人には響いて、

ある人には響かない。


映画も然り。


色々考えてきたが、現時点の結論として、


「本番以外にどんな経験をしているか」がポイントだ。


例えば、


恋愛映画を見たとしよう。


その映画(本番)を見ていないとき、どんな恋愛をしているかで、感じ方が違う。


違うに決まっている。


本番をしていない時間に、どんな経験をしているか。


私の好きな読書に当てはめてみよう。


本を読んでいないときに、どんな経験をしているかで、どう文章を読むかが異なる。


色々な経験をしたいなら、


準備をしよう。

【誰が支持しているか】

【誰が支持しているか】


大学院で4万字の論文を執筆した。


その際に、口酸っぱく指摘を受けたのが


「この意見は自分の意見か、引用か」

「誰が私の意見を支持しているか」

以上の2点である。


前者については、盗作問題になりかねない。

私の独自の考えを展開しているのか?


それとも先人の考えを、参考文献を読んだからといって、パクっていないか。


これは非常に気を遣った部分である。


後者について、


私みたいな人が、いくらとんでもないこと画期的なことを書いたところで、誰も見向きもしない。


その話は、「誰が」支持しているのか。これが非常にポイントになってくる。


例えば、


継続することは大切である。と書いたとしよう。


この文章と以下の文章は、どう違うだろうか。


継続することは大切である。


メジャーに渡り、何年連続200本ものヒットを打ち続けているイチロー選手も「継続することは大切である」と述べている。


「継続することは大切である」

という文章は同じではあるが、

その次に、イチローもそういってますよ、と書くだけで、厚みが増すわけである。


私の意見は、誰が支持しているのかを意識してみよう。


自分に自信がない方にもオススメする。


私は、〜〜だと思う。


あの有名な誰々さんも、〜〜っていってたよ。


聞き手は、

私が〜〜といったところで、そこまで心には響かないが、


「誰が」支持しているかは、


じゃあそうかもしれない。と信憑性を伴うわけである。


あなたの意見を「誰かに」肯定してもらおう。


ただし、支持してもらう人が、「弱い」と効果なし。

【例える】


私は無類の読書好きだ。


これを例えてみよう。


思春期の中学生がエロ本を読み漁るように



社会人の私は、ビジネス書を読み漁る。


例えるって奥深い。



個性が浮き出てくる。


今までのあなたの

経験を活かして


表現してみよう。

【習慣ってやつは】


習慣ってやつは怖い。


人間は習慣の生き物だ。


良いことも悪いことも


繰り返せば上手くなるんだ。


怖いよ。


悪いことを繰り返してはないだろうか。


悪いことを


繰り返して、うまくなってはいないだろうか。


習慣になっていれば、


悪いという認識さえ

なくなってしまうのだ。


人間は、習慣の生き物なんだ。



その場で立ち止まって


己の習慣を見直してみよう。



習慣を少しずつ変えていこう。